可能性と後悔

わかりあえない僕たちは

湿気

今日は雨だった。
昼前までは鈍い曇天で、まるで冬の天気のお手本のような空だったけれど、いずれにせよ持病の頭痛が悪化するからあまり好ましいものではない。
神様にも不機嫌な日はあって、ぼくらみたいな地上に生きる人間はただ黙って彼の理不尽を甘受する。
雨は憂鬱だ。
お気に入りの服は着れないし靴をすっかり駄目にする。しかも、新品の靴を履いた日に限って、雨。
それから、傘を持ち歩かなければならない。この非常に嘆かわしい人間の知恵の結晶は、約4000年前には既に存在していたらしい。そろそろ、よりモダンで洗練された画期的な道具を考えてもいい頃だろう。距離や言語の壁を克服しつつある人間が、未だに雨に対してこの原始的な対抗手段を行使し続けているのは些か滑稽な気もする。
何故傘は忘れられやすいのだろう。嵩張るくせに。
日本では年間30万本もの傘が電車に忘れられていくらしいが、これまで人類が鉄道に忘れた傘の本数は一体どれほどになるのだろう。そして、忘れられた傘は何処へゆくのだろう。傘の墓場とでも呼ぶのが相応しいような廃棄物処理場で、持ち主に忘れ去られた傘たちが、無念の叫びを上げながら解体されゆくのが目に浮かぶようだ。
ぼくがこんなに傘にこだわる理由はただ一つ。
そう、ぼくは今日傘を持って行かなかったのだ。
忘れたわけではなく、気づいていながら置いていった。そんな日に限って雨が降る。大抵、ぼくのやることは裏目に出る。


///////////////////////////////////////////////////////////////

ぼくの知り合いに傘を持ち歩くのが嫌いな女の子がいた。
誰だって傘を持ち歩くのはあまり好きではないと思うけれど、とりわけ彼女は、雨の日でもほとんど傘をささず濡れながら歩いていた。
それでもニコニコしている彼女の、そのいい加減さと朗らかさが魅力的だった。ただ、ぼくはやはり彼女に風邪を引いてもらいたくはなかったから、出来れば、彼女の主義に反したとしても傘をさして欲しかった。
だから、人から貰った少し高めの傘なら彼女も愛着を感じて持ち歩いてくれるかな、という期待を込め、彼女の誕生日に、誕生日プレゼントと一緒に、ちょっとお洒落な傘を渡した。
たぶんそれが彼女ときちんと話す最後のタイミングになるんだろうって予期していたし、事実そうなっている。



///////////////////////////////////////////////////////////////


今日の4限、講義終わりに校舎から出てみれば1時間前の小雨が大粒の雨に変わっていた。
傘を持たないぼくは、庇の下から一向に止まない雨を眺めて、ふとあの傘のことを思い出し、ただただ苦笑するしかなかった。